
2015.7.6
福島県でのスマイルリングプロジェクト初日は、いわき市内の楢葉町立あおぞらこども園を訪問。隣接する小学校、中学校にもドーナツプレゼントで伺いました。こちらの園と小・中学校は、震災の影響により元々あった場所より移転してこられたそうです。
あおぞらこども園は、1クラスあたりは少人数ながら、1人ひとりが元気いっぱいの園児さんたちでした。ミスタードーナツカーを園庭に設置すると、まずはドーナツ製造見学。車内で繰り広げられるドーナツづくりを、楽しそうにのぞき込んでいました。見学が終わると、教室でドーナツたいそう。スタート時は少し緊張ぎみの園児さんたちでしたが、ポン・デ・ライオンの登場で様子が一変、大興奮。お部屋の温度が一気に上がったように感じました。
ドーナツたいそうの後は、デコレーション体験。世界にひとつだけのドーナツを、口のまわりにいっぱいクリームを付けながらほおばる園児さんたちのピカピカの笑顔もまた、世界にひとつだけの笑顔です。楢葉町立あおぞらこども園は、とってもかわいらしく元気な園児さんたちでいっぱいした。
2015.7.7
2日目もいわき市にて、いわき市立湊保育所に伺いました。入口はミスタードーナツカーがギリギリ通れるほどでしたが、中に入ると広い庭があり、余裕を持って設置することができました。
最初のドーナツ製造見学では、ミスタードーナツカーまで移動する時に、みんなが前のお友達の服を持って一列につながり行進する姿がとてもかわいくて印象的でした。続いてのドーナツたいそうでは、ポン・デ・ライオンの登場で一気にヒートアップし、会場のホールが大きく揺れるほど元気いっぱいに踊ってくれました。
その後のユニフォーム体験では、店員さんになりきって記念撮影。少しお姉さん、お兄さんの気分を味わいました。デコレーション体験でもクリームてんこ盛りのドーナツを口いっぱいにほおばってニコニコ顔。楽しいひとときをすごしました。全てのプログラムを終えてお別れする時には、みんなが大きな声でお見送りをしてくれました。とっても優しい湊保育所のお友達でした。