
2014.12.2
熊本県でのスマイルリングプロジェクト1日目は、市内のさくら幼稚園を訪問。こちらは400名を越えるマンモス園で園庭も広く、ミスタードーナツカーの設置もスムーズ。ドーナツ製造見学にやってきた園児さんたちは、興味深そうに中をのぞき込んだ後、ミスタードーナツカーの前で記念撮影。ドーナツたいそうでは、ポン・デ・ライオンが登場!風が冷たい日でしたが、園児さんの興奮状態に一気に園庭の気温が上がったように感じました。
終了後、120名程の園児さんを2組に分けて、デコレーション体験とユニフォーム体験を楽しんでいただきました。クリームたっぷりのおいしそうなオリジナルドーナツを、口の周りを真っ白にしながらほおばる姿が微笑ましい光景でした。並行してポン・デ・ライオンは、小さい組の園児さんのお部屋を訪問してドーナツプレゼント。ちょうど給食の時間となり、ポン・デ・ライオンがみんなと一緒に給食を食べたくて座りこむ一幕も。そこを何とか動いてもらい、全園児さんにドーナツをお渡しすることができました。帰りには、園児さん全員に大きな声でお見送りをしていただき、感動のうちに終了しました。

2014.12.3
この日は、前日訪問したさくら幼稚園の姉妹園となる第2さくら体育幼稚園におじゃましました。こちらもマンモス園で広い駐車場があり、ミスタードーナツカーを楽々設置。ドーナツたいそうとドーナツ製造見学のために集まってきた園児さんたちでしたが、勉強熱心な園児さんから「ドーナツはどうやってつくるの?」「黄色いつぶつぶとかはどうやって付けるの?」と次々に質問があり、急きょ質問タイムが始まりました。好奇心旺盛な園児さんの未来が楽しみです。
一通り質問タイムが終了したところでドーナツ製造見学をして、お待ちかねのドーナツたいそうがスタート!みんな練習してくれていたのか、とても上手に踊ってくれてポン・デ・ライオンも大喜びでした。デコレーション体験では、世界にひとつだけのドーナツをほおぼる園児さんのピカピカの笑顔がまぶしく輝いていました。同時並行のユニフォーム体験は、先生と園児さんが交代で店員さんとお客様の役をして楽しんでいただきました。
第2さくら体育幼稚園のおともだちも元気いっぱい素直な園児さんばかりでした。