
2014.10.30
京都でのスマイルリングプロジェクトの初日は、向日市のあひるが丘保育園へおじゃましました。天候は晴れ、園庭には我慢できずに裸足で駆け回る園児さんもいて元気いっぱいです。
準備が整ったところで、園児さんが続々と園庭に集合。ドーナツたいそうの映像が流れると、我慢できないとばかりにみんながモニターに向かって集まってきて、とても盛り上がるドーナツたいそうとなりました。その後は、毎度のことながらポン・デ・ライオンの登場にさらに盛り上がり、そばを離れたくない園児さんが続出のうちに終了しました。
たいそうの後は2組に分かれ、デコレーション体験と園庭での記念撮影をそれぞれ行いました。今回のデコレーション体験は園児さんとスタッフがほぼ同数のため、ゆっくり触れ合うことができ、園児さんたちもとても楽しそうでした。最後にポン・デ・ライオンがデコレーション会場に駆けつけ、みんなで記念撮影。なんだかスタッフの方が楽しませていただきました。こちらの園は、元気でパワフルなお友達がいっぱいの保育園でした。

2014.10.31
2日目は、京都市のさかいだに幼稚園を訪問しました。こちらは、園児数230名を超える大型幼稚園で園舎も大きく、窓からは隣の公園の風景が広がり、とても良い環境にある幼稚園でした。
ドーナツたいそうの準備に加え、デコレーション体験の準備が97名分ありましたが、スタッフが一致協力して準備にあたりスムーズに完了。室内大ホールでのドーナツたいそうがスタートしました。園児さんの人数が多く活気があり、特にサビの部分の『ドドドッドッドドーナツ』のところでは、園児さんの大合唱にスタッフが圧倒されるほどでした。
ドーナツたいそう終了後、デコレーション体験を行う年中さん以外は、ホールに残ってクラスごとに記念撮影。撮影が終わると出口で一列になり、ポン・デ・ライオンとのお別れを惜しみつつ握手して退場となりました。
年中さんのデコレーション体験は3組に分かれて実施。園児さんたちはピカピカの笑顔でドーナツをほおばり、中には残ったトッピングまで食べる園児さんも出るほど喜んでいただきました。こちらの園も元気なお友達がいっぱいの幼稚園でした。