
2014.3.10
今回は小雪が舞う宮城県仙台市からスタートです。園児さんたちが登園する前の朝8時から、園庭にミスタードーナツカーを設営して製造を開始。10時前にはドーナツ製造見学が始まり、園児さんたちはミスタードーナツカーの窓からドーナツができる様子を興味津津でのぞき込んでいました。
見学を終えると、ミスタードーナツカーの前でドーナツたいそうの練習。映像に合わせて何回も踊る園児さんたちに、本番で疲れてしまわないかと心配するほどでした。ドーナツたいそうの後は、ホールに集まってホイップクリームやカラフルなシュガーでドーナツのデコレーション体験。自分でつくったドーナツをおいしそうに食べる園児さんたちは、とってもかわいい笑顔でした。
ユニフォーム体験では、カメラを向けると“似合うでしょ”と言わんばかりにポーズする園児さんや、照れくさそうにポーズして記念撮影する園児さん、いろいろな園児さんがいました。特に、まもなく卒園する年長さんにとって良い記念写真になればうれしいと思います。

2014.3.11
本日は、東日本大震災より3年目となる3月11日です。震災で校舎を流され、中学校の校舎を共有している東六郷幼児学園と小学校へ伺いました。薄曇りで風が冷たい中、ミスタードーナツカーを校庭の隅に設置。まずは幼児学園の園児さんたちとドーナツたいそうを実施。こちらの園は6名という少人数のため、ポン・デ・ライオンと園児さんたちの距離が近く、密度の濃いたいそうとなりました。
たいそうで汗を流した後はドーナツ製造見学。こちらも少人数ならではのポン・デ・ライオン同伴です。園児さんたちはポン・デ・ライオンに抱きついたりしながら、おのおの楽しんで見学し、ミスタードーナツカーの前でもしっかりポン・デ・ライオンと記念撮影をしました。続いてのユニフォーム体験では、一人ひとりが本当の店員さんになりきって「いらっしゃいませ~」とかわいい笑顔でポーズ!デコレーション体験では指導するスタッフがマンツーマンに近い状態で、園児さんたちと一緒に楽しませていただきました。
幼児学園でのプログラム終了後は、小学校の卒業式の練習会場へ合流し、ポン・デ・ライオンと一緒に記念撮影をしました。その後、各クラスにポン・デ・ライオンがドーナツのプレゼントに伺い、楽しいひとときとなりました。

2014.3.12
本日は幼稚園、保育園への訪問活動をお休みし、今は使用されていない閖上小学校のグラウンドで被災地支援としてドーナツ配布をさせていただきました。今回の訪問は名取市防災対策本部でボランティアをされている方からのご紹介です。
ミスタードーナツカー設置後には、震災時に写真撮影をした同じ場所で、当時の状況や震災への備えについてお話を伺いました。
その後は、周辺の地区長さんたちにドーナツを引き取りに来ていただくかたわら、閖上小学校のグランドをボランティアで清掃されているみなさんや、ボランティア団体へ被災地の現状について情報提供活動を継続されている方々とも交流。ドーナツ製造見学や記念撮影にもご参加いただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

2014.3.13
本日も幼稚園、保育園への訪問はお休みして、不二が丘小学校にお邪魔しました。前日訪問した閖上小学校も、現在こちらの校舎を共有しておられます。まず、先生方にドーナツ製造見学をしていただくと、ミスタードーナツカーにとても興味を持ってくださいました。続いて児童さんたちが続々と見学し、ミスタードーナツカーをバックにクラス単位で記念撮影をしました。
その後、各クラスへドーナツ配布をした際には、いたずらっこのポン・デ・ライオンが机に座って勉強のまねごとをしたり、ランドセルを背負ってみたり、ホウキで掃除をするふりをしてみたりと、小学生になりきって楽しんでいました。

2014.3.14
最終日は、仙台市のあっぷる保育園を訪問しました。こちらは園舎がまだ新しく明るい雰囲気の保育園で、元気でしつけのよい園児さんたちが、すれ違うたびにみな「おはようございます!」と挨拶してくれたのが印象的でした。
園舎の駐車場にミスタードーナツカーを設置し、まずはドーナツ製造見学がスタート。クラスごとにドーナツづくりを見学している間に、順番待ちの園児さんたちは車の前で記念撮影。先生も一緒になって楽しそうに見学されていました。見学後は、ホールにてドーナツたいそう。とてもよく練習してくれていたそうで、ほぼ全員が踊れることに感動しました。
たいそう終了後、年長さんはデコレーション体験。豪快にホイップを使う園児さんが多く、山盛りのデコレーションとトッピングを楽しんでいました。年中さんのユニフォーム体験では、大興奮の園児さんたちのかわいい笑顔が何とも言えない光景でした。その間、年少さんの教室にはポン・デ・ライオンが訪問してドーナツを配ると、そちらも一同大盛り上がりで幕を閉じました。
宮城県の園児さん、児童さんたちはみな元気で素直な子ばかりで、ポン・デ・ライオンもとても嬉しそうでした。