
2012.11.13
朝から良い天気に恵まれるなか、ミスタードーナツカーを設置し始めると、先生方からは「大きいですね」「かっこいいですね」との声が。登園中の園児さんたちも、笑顔で登園されていました。
そこにトラブルが・・・ドーナツを揚げるという段階になって、機械の故障が発生。初めてドーナツ製造見学を中止する事態となりました。
ドーナツを揚げていない状態でしたが、キッチンからスタッフが笑顔で手を振り、ミスタードーナツカーを見ていただきました。
その後、ドーナツたいそう・デコレーション体験・ユニフォーム体験は予定通り実施。登場したポン・デ・ライオンに、興奮気味の園児さんたちでした。
帰りには、「とても楽しかった!」と笑顔をいっぱいいただきました。

2012.11.14
青空が広がるよいお天気のなかの訪問でした。
事前にドーナツたいそうの音楽を聞いて覚えてくれていた園児さんたちが、映像を見ながらたいそうの練習をスタート。
そこへポン・デ・ライオンが登場すると、ホールが割れんばかりの大歓声!
みんな元気に「ドドド ドドド どーなつ♪」と楽しくたいそうをしてくれました。
ドーナツたいそうのあと、年長さんと年中さんはデコレーション体験・ユニフォーム体験に参加。
その他の小さい園児さんたちは、ポン・デ・ライオンと一緒に記念撮影を行いました。
最後には、園の入口に並んだ園児さんたちから、お礼の言葉と笑顔をいただきました。

2012.11.15
前日の天気予報では少し雲行きが怪しかったのですが、晴天に恵まれました。
萩丘幼稚園は、なんと約400名もの園児さんがいました。みんなとても明るく元気で、園庭で400人がドーナツたいそうをする光景は、とても迫力がありました。
ミスタードーナツカー前での記念撮影も一大イベントとなり、ポン・デ・ライオンとの撮影に、目をキラキラさせながら順番を待っていてくれました。
その後、年長さんたちはデコレーション体験。とても楽しそうに取り組んでいただき、「おいしい!」と叫びながら大きな口でドーナツをほおばる園児さんも。
たくさんのかわいい笑顔と出会えた1日でした。

2012.11.16
朝から良いお天気のなか、ミスタードーナツカーの設置を終えた9時頃になると、続々と園児さんが登園。
園庭の真ん中に設置されたミスタードーナツカーを見て、「うわ~っ!ドーナツだ!」とかわいい笑顔を見せてくれました。保護者の方にも、園児さんと一緒に見学していただきました。
園内ホールで行われたドーナツたいそうでは、ポン・デ・ライオンの登場に園児さんたちが大興奮!
この日のために練習されていたとのことで、先生方も含め、かなりの腕前でした。
デコレーション体験では、参加した約50名の園児さんがそれぞれの個性を発揮。
完成した“世界に1つだけのドーナツ”を食べているときの、みんなのステキな笑顔がとても印象的でした。