- HOME
- 私たちの取り組み
- ミスタードーナツとSDGs
- 環境への取り組み 地球温暖化への対応
環境への取り組み 地球温暖化への対応環境への取り組み
地球温暖化への対応
大小の視点から、省エネルギーを推進する取り組みを続けています。
お客様をお迎えするショップでは、快適性にも配慮しながら、水道光熱メーターの管理やバックエリアのこまめな消灯など、省エネ活動を進めています。また、新規にオープンするショップでは、LED照明の導入を推進しています。
ショップでのCO2排出量の削減
ミスタードーナツの各ショップでは、お客様にとって快適な空間の維持に配慮しながら、CO2排出量の削減に取り組んでいます。
空調の設定温度や照明の必要箇所を見直し、バックエリアのこまめな消灯や水道光熱メーターの管理などショップの日々のオペレーションの見直しで省エネ化し、環境への負荷を低減しています。
ショップに導入される冷凍・冷蔵機器も省エネタイプを標準導入するとともに、新規でオープンするショップではLED照明の設置を標準化し、既存のショップでも改装などの際にLED照明へ交換を進めています。
また、機器の清掃・メンテナンスを定期的に実施し、機器本来の能力を維持すると共に、2015年度よりエネルギーマネジメントを導入し、更なる電力使用の削減に努めています。
フロン類の排出抑制
オゾン層破壊につながるフロン類や地球温暖化に大きく影響を与えている代替えフロン類。
このフロン類を使用する空調機、冷凍庫などの機器をショップごとにリスト化し定期点検を実施。
さらにフロン類を充填した際の充填量も記録し、フロン類排出量を把握・管理しています。
(空調機/冷蔵庫・冷凍庫/製氷機など)
廃棄物の適正処理と管理
各自治体のルールに基づき、各ショップでゴミ分別に取り組んでいます。
また、一般廃棄物と産業廃棄物を分別廃棄することで、廃棄物の適正処理に今後も努めます。