- HOME
- エンジョイmisdo
- misdo図鑑
なつかしのドーナツやメニュー、
グッズやパッケージを
チェックしてみてね!
きっかけはお礼返し1973年のオイルショックで商品の値上げを余儀なくされ、「来てくださるお客様に何かお返しを」とスタート。
アメリカおばけが登場70年代はアメリカのミスタードーナツから直輸入したキャラクター「ゴブリン=アメリカおばけ」が活躍。
持ち手が日本オリジナル!持ち手がある袋が便利だとなり、持ち手がつくことに!ファッション業界でしか見かける事のなかったデザインだったため、画期的なパッケージだった。
150万個の大ヒットおべんとう箱1987年、お客様からのグッズ化要望の高かったお弁当箱が満を持して登場。原田治さんのイラストで大ヒット
原田治さんとコラボ1985年、知名度抜群だったイラストレーター、原田治さんとのコラボが開始。爆発的な人気を増す。
ファッショナブルなイラストと風合い画期的な形でドーナツがたくさん入り、人気のイラストレーターたちによるデザイン性の高いパッケージで大きな注目を浴びた。
プレミアムグッズが本格的に!1980年代、プレミアムグッズが本格的に登場し、ミスタードーナツのもう一つの顔に。
スケジュールンのメガパワーお客様からの人気を受け、1994年からはスケジュールンとして再デビュー!
和食食器がバージョンアップ!お客様のリクエストに応えて登場した和風食器が復活。2000年代には本格和陶器へとグレードアップ。
移動店舗「MDカー」が登場!「施設対応型店舗」の第949号スペースワールドショップがオープンしました。
洋モノキャラクターが続々!2000年代前半は、ピングー、トゥィーティー、セサミストリートなどの人気洋モノのキャラクターグッズがたくさん登場しました。
ポイントdeスクラッチとして復活!?何が当たるかわからないスクラッチカードは、ドキドキがいっぱいでした。
持ち運びやすさアップ!ドーナツの型崩れを防ぎ、持ち運びやすさを高めるために角をアールにする、再生紙を使うなどと進化を続ける。
ポン・デ・ライオン初登場TVコマーシャル用につくられたオリジナルキャラクターのポン・デ・ライオン。放映直後から大反響で、急いで初のグッズがつくられました。
ポン・デ・ライオン お弁当箱
ポン・デ・ライオン カレー皿
フレンチウーラー
ミスド リラックマ オリジナル
カラーチェンジタンブラー
ミスド×原田治エコバッグ!創業50周年を記念して、原田治さんとのコラボレーションが復活して話題になりました。